RSP53in品川 じゃがりこ クリームチーズ

第53回リアルサンプリングプロモーション(RSP)in品川で紹介のあったカルビーじゃがりこ クリームチーズ
画像
プレゼンテーションはじゃがりこ課の松井さんから、
期間限定じゃがりこクリームチーズ味です。
じゃがりこ課ってかわいいですね~
画像画像
カルビーの社名の由来は、
カルシウムビタミンB1からきているそうです。
思わずへぇ~!!!っと言ってしまいたくなるトリビアですね
画像
じゃがりこの誕生エピソード
未利用資源の有効活用。
★粒の小さい規格外のじゃがいもを成型タイプのスナック菓子として活用する方法を模索していた中で生まれた。
なぜカップ入りなのか。
★持ち運び便利なお菓子をつくろうという考えのもと、車のドリンクフォルダーにも入る容器形態としてカップにした。
ネーミング。
★じゃがりこの開発担当者の友人 りかこさん がおいしそうに食べている姿を見て、製品名を思いついた。
  じゃがいも+りかこじゃがりかこじゃがりこ
画像
じゃがりこは1995年10月23日に発売されたので、
今年めでたく20周年です
発売当初とはパッケージの大きさが違います
画像
じゃがりこシリーズでは、
いろいろな味が楽しめますが、
期間限定で過去に販売されたものを、
また復活販売する事は無いそうです。
個人的にはすご~っく前に期間限定販売された、
わさび味がビールのお摘みにピッタリでお気入りでした。
また作ってほしいなぁ~っと思っています。
画像
今回紹介されたじゃがりこクリームチーズも、
期間限定なので7月中旬で販売終了してしまいます。
気になっている方・食べてみたい方は、
お急ぎお近くの販売店でお求めください
画像
お持帰用にいただいたのは、
こちらのじゃがりこクリームチーズ味たらこバター味
画像
早速期間限定のじゃがりこクリームチーズ味いただきました。
このまま食べるのが一番美味しいと思うのですが・・・。
画像画像
クルトンの代わりにサラダにのせてみたり。
画像
同じくクルトンの代わりにスープに入れてみました。
画像
サラダやスープに、
じゃがりこクリームチーズの軽~い味と食感が合います
でもやっぱり一押しは何といってもコレ・・・
ビールとの相性がバツグンです
画像
一緒にいただいた、
たらこバター味も食べてみました。
画像画像
こちらもそのまま食べるのが一番美味しいとは思いますが・・・。
画像
マカロニサラダに混ぜ込んでみました。
サクサクした食感とタラコバターの味で、
いつものマカロニサラダが、
より一層美味しくなりました。
お酒を飲むときの一品に合いそう~。
画像
でもやっぱりコレ・・・
画像
RSP53 サンプル百貨店  カルビー  じゃがりこ クリームチーズ
画像


この記事へのコメント

この記事へのトラックバック